債務整理をすると自動車が必ず没収されるというのは間違い!
債務整理をすると自動車を必ず没収されてしまうと思っている方がいますが、それは間違いです。
確かに債務整理すると自動車が没収されてしまうケースもありますが、全ての債務整理方法が自動車を没収されてしまうというわけではなく、自動車を手元に残しながら債務整理を利用して借金を減額したりすることはできます。
ただ借金状況などによって自動車が手元に残せるかどうかが違ってくるので、ここではどういった場合に自動車を残すことができ、どのような場合に自動車が没収されてしまうのかということをわかりやすく解説しようと思います。
生活や仕事の関係で自動車が必要だけど、借金返済できる見込みがないので、何とか手元に自動車を残しながら債務整理したいというなら参考になると思います。
債務整理で自動車が残るケース・没収されるケース
債務整理で自動車が没収されるかどうかは自動車ローンがあるかどうかが大きく影響してきます。
自動車ローン場合で、自動車を債務整理の対象にすると、ローンが完済されないことになるので自動車をローン会社に引き揚げられてしまう可能性があります。
そのため自動車ローンを債務整理するとほぼ間違いなく自動車はローン会社に没収されると思ったほうがいいです。
下記で債務整理方法別に自動車を手元に残せるかどうかをまとめているので参考にしてください。
自動車ローンがある場合の債務整理
自動車ローンが残っているとそれを債務整理することで自動車を没収されてしまうことになりますが、それぞれの債務整理で自動車ローンが残っている場合にはどのようにすれば自動車を残せるのでしょうか?
任意整理なら自動車ローンがあったとしても債務整理で自動車を手元に残せる可能性があります。
任意整理は借金整理する対象をこちらで選ぶことができるので、自動車ローンが残っている自動車を手元に残しながら借金を減額したいというなら、自動車ローン以外の借金を債務整理対象にすれば自動車を残すことができます。
つまり自動車ローンはこれまで通りに支払うことにして、自動車ローン以外の借金を整理して借金額全体の支払い負担を軽くするという方法を考える事ができます。
これは借金対象を選択できる任意整理だからこそという方法だと思います。
個人再生は借金の減額幅が大きい手続き方法なので、借金額が大きい方には利用しやすい債務整理方法だと思います。
ただ個人再生は任意整理のように借金整理の対象を選ぶことはできず、基本的には全ての借金が整理対象になってしまいます。
そのため個人再生を利用すると自動車ローンも当然ですが債務整理対象になってしまうため、自動車ローンが減額されてしまい、ローン会社に自動車を没収されてしまうことになります。
自動車ローンがあるような状況で個人再生をすると自動車を手元に残すのは難しいと思ったほうがいいです。
自己破産は言わずと知れた有名な債務整理方法で、裁判所が免責許可を出せば借金がゼロになるという非常に強力な債務整理方法です。
ただ自己破産も個人再生と同様に、全ての借金が整理対象になってしまうので、任意整理のように自動車ローンだけを除外して自己破産するという事はできないです。
そのため自己破産すると自動車ローンも全額免除されてしまうので、ローン会社に自動車は没収されてしまうことになります。
自己破産すると自動車ローンが残っている自動車はほぼ間違いなく没収されてしまうと思ったほうがいいです。
自動車ローンが残っているような状況だと、任意整理以外の債務整理方法では自動車を残すことができないということがわかったと思います。
債務整理で自動車ローンがある状況で借金減額しながら自動車を手元に残したいなら、任意整理を利用して借金整理するといいと思います。
自動車ローンがない場合の債務整理
自動車ローンがあるような状況だと自動車を手元に残すのはなかなか難しいという事がわかったと思いますが、逆に自動車ローンがないような状況だとどうなのでしょうか?
自動車ローンがないなら、何となく自動車を手元に残すことができそうな感じがすると思う方もいると思いますが、これも債務整理方法によって残せるかどうかが違ってくるので下記を参考にしてください。
任意整理は基本的に債権者と債務者が交渉して借金返済の負担を軽くするという債務整理方法で、交渉の際には自動車や持ち家があるのかどうかということは問われないです。
そのため自動車ローンを完済している自動車が手元にあったとしても、自動車が没収されることなく手続きを進められることになります。
つまり任意整理なら、手元にローン完済済みの自動車があったとしても問題なく借金を整理することができるということになります。
個人再生は全ての借金が債務整理の対象になってしまいますが、すでに自動車ローンを完済しているような状況なら、自動車ローンが債務整理されてローン会社に没収されるということはないので、自動車を手元に残すことができます。
ただ個人再生は資産があるとその分だけ借金の減額幅に影響が出てきてしまうので、自動車という資産があることによって、その分だけ個人再生での借金の減額幅が小さくなる可能性があるということは知っておいた方がいいです。
個人再生ではローンが完済済みなら自動車が没収されることはないですが、その自動車が資産計上されるために借金の減額幅が小さくなるかもしれないということには注意しましょう。
自己破産すれば借金が全額免除されるので、自動車ローンがあったらそれらも整理されてしまってローン会社に自動車を没収されてしまいますが、ローンを完済していれば自己破産してもローンが免除されることはないので、ローン会社から自動車を没収されることはないです。
ただ自己破産すると持ち家や自動車などの高額資産は没収されてしまうことになるので、ローン会社ではなく別のところから自動車が没収されることになります。
まあ、高額資産を所持したままで自己破産できてしまったら、簡単に自己破産して借金を整理する人が増えそうなので当然と言えば当然ですね。
そのため自己破産は自動車ローンを完済していても、自動車ローンが残っていたも車が没収されてしまう可能性があるということになります。
ただ自動車の処分価値が20万円以下なら高額資産だとみなされずに手元に残せる可能性があります。そのため自己破産で自動車が残せるかどうかは自動車の価値が焦点になってきます。
自動車ローンを完済しているなら任意整理や個人再生なら自動車を手元に残すことができます。ただ自己破産だとローンを完済していても、自動車自体が高額資産とみなされて没収されてしまう可能性があります。
個人再生・自己破産後に自動車を所有する方法
任意整理なら自動車ローンさえ債務整理対象にしなければ自動車を所有することが可能ですが、個人再生や自己破産だと自動車を所有する条件が厳しくなってしまいます。
そのため個人再生や自己破産をすることによって自動車を手放すことになってしまい、その後の生活に大きな影響が出るのではないかと不安に感じる方もいるのではないでしょうか。
それなら「個人再生や自己破産後に自動車ローンを組んで自動車を購入すればどうか?」と思う方もいると思いますが、個人再生や自己破産後は信用情報がブラックリストに登録されるので、最低でも5年間は自動車ローンには通らないと思います。
そうした個人再生や自己破産後に自動車を新たに所有するなら2つの方法が考えられます。
家族や親族名義でローンを組む
個人再生や自己破産すると信用情報がブラックリストに登録されてしまうので最低5年間は自動車ローンを組めないですが、それはあくまでも個人再生や自己破産をした当人だけの話です。
そのため奥さん名義や親戚名義で自動車ローンを組んで自動車を購入するという事は可能です。
ローンは他の人の名義で組んで返済は自分で行うという感じで、個人再生や自己破産後にローンを組んで自動車を保有するという方法があります。
中古車販売店の自社ローンを利用する
中古車販売店の自社ローンは中古車販売店が独自にローン審査基準を決めているということもあり、一般的なローンと比べると審査が甘いので、債務整理後にあまり期間が空いてなくても利用できる可能性があります。
とはいっても無職で支払い能力がない方は利用することは難しく、あくまでも現在仕事があって支払い能力がある方が、信用情報に左右されずにローンを利用できる可能性があると理解しておきましょう。
ただローンの支払いが滞ったら普通に自動車は没収されてしまいます。
債務整理後に5年経過してなくても利用できる可能性があるので、債務整理後にどうしても自動車が必要なら利用を検討する価値はあると思います。
まとめ
債務整理しても自動車が必ず没収されるということはないですが、自己破産や個人再生のような強力な債務整理方法だと、自動車ローンが整理対象になってしまってローン会社に自動車が没収されてしまう可能性は十分にあります。
ただ自動車ローンを完済していれば、自己破産以外の債務整理方法なら自動車を手元に残せる可能性があるので、自動車ローンがあるかどうかが一つのポイントになってくるかもしれないですね。
そういった意味では、自己破産以外の債務整理方法なら、借金整理したとしても自動車を手元に残せる可能性は十分にあると考えていいと思います。
自己破産の場合でも、処分価値が20万円以下の自動車なら手元に残すことができるので、自己破産しても必ず自動車が没収されるというわけではないです。
もし債務整理で自動車を残しながら借金を整理したいというなら、まずは弁護士や司法書士の無料相談を利用したほうがいいと思います。自動車を残す要望も含めて借金や収入状況から適切な返済方法や債務整理方法を提案してくれると思います。
当サイトではメールや電話で無料相談できる弁護士事務所や司法書士事務所をまとめているので、まずは気軽にメールや電話で話を聞いてはどうでしょうか。
手元にお金が無くても債務整理は可能です! | |
債務整理は手元にお金がまったくない状況でも手続きするこが可能です。当サイトに掲載してる債務整理におすすめな司法書士事務所は、債務整理の依頼費用の支払い方法についても相談に乗ってくれるので、まずは無料相談を利用して話を聞いてみるといいと思います。 | |
債務整理が得意な司法書士を探す! |
|
北海道・東北地方 | 北海道|青森県|宮城県|福島県 |
関東地方 | 茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県 |
中部地方 | 長野県|新潟県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 |
近畿地方 | 京都府|大阪府|兵庫県 |
中国地方 | 岡山県|広島県 |
九州・沖縄地方 | 福岡県|長崎県|熊本県|鹿児島県|沖縄県 |